airymotion 〜ボディワーク&ホリスティックヨガ〜

筋膜、ソマティクス、ホリスティックをキーワードに、心地良いからだ作りを提案します

トレインリリーステクニックセミナー終了しました

こんにちは、Jinです。

 

4/30に予告していたトレインリリーステクニックセミナーは満員御礼で終了しました。

 

筋膜の捉え方から筋膜リリース、つながり弛緩法と盛りだくさんの内容。

肩の場合はこうする、腰の場合はこうする、

といったテクニックではなく汎用的に使えるものなので、

他の筋膜にアプローチをするテクニックを学んでいる人にも

技術の底上げができる内容にしました。

 

施術経験が全くない人もしっかりとペア練習で効果を出せていましたし、

特に、癒着・拘縮箇所が特定できるのは参加していただいた皆さんにも

喜んでもらえました。

 

次回の開催は未定ですが、今回の参加者の反応を踏まえて

内容・時間を見直して企画したいと思います。

 

f:id:airymotion:20190503131148j:plain

 

 

==================================================

養成講座・セッションのお問い合わせはこちらからお願いします

セッションの詳細はこちらをご覧ください

Facebookページを作成しました。

こちらからもセミナー情報をご覧いただけます。:https://www.facebook.com/airymotion/

ヨガで知っておきたい感覚 5つの秘訣: みるみるカラダがつながっていく (airymotion)

ヨガと武道

こんにちは、Jinです。

 

4/29(月・祝)にinStyle豊洲スタジオで和身塾の鴨谷洋隆先生をお迎えして

「ヨガと武道」のワークショップを開催しました。

 

このワークショップは昨年に続き2回目でしたが、

2回目参加の人やインストラクター、ボディワーカーの参加が多かったので、

昨年よりも実践的な内容にしました。

 

まず、お馴染み背骨のパワーから始まり、手足にパワーを伝えること、

歩くパワー、投げなど和身塾的なワークをした後に、

参加者の皆さんからポーズを挙げていただいて、どのようにアプローチするかを

鴨谷先生にアドバイスいただきました。

 

ヨガやそれぞれのボディワーク、日常動作に使える様々なヒントが得られたと思います。

 

鴨谷先生、参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

f:id:airymotion:20190501150647j:plain

f:id:airymotion:20190501150744j:plain

 

ホリスティックヨガ:背骨覚醒、コア覚醒

こんにちは、Jinです。

 

ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか。

私は、前半はヨガのレッスン、ワークショップ、セミナーと続き、後半は勉強で京都に行きます。

 

さて、先週土曜日は代行と合わせて2レッスン行いました。

テーマは背骨覚醒とコア覚醒。

 

背骨は何度か取り上げているテーマで、

からだの中心軸であり、エネルギーやパワーの源でもあります。

24個の脊椎に、仙骨尾骨。

これだけ関節があるのにあまり動かせない人が多いです。

今回は徹底的に背骨にアプローチしました。

結果、四肢の連動が生まれたと思います。

 

コアの覚醒はいわゆるコアトレと違い、

緊張箇所を緩める、

もしくは緊張箇所に他の箇所も合わせるといったアプローチを行いました。

こうすると、からだが繋がるようになり、結果コアが働くのです。

コアを使おう、とするとどうしてもアウターが入ってしまうのです。

 

片足バランスは皆さん安定していました。

 

 

 

広島に勉強会に行って来ました

こんにちは、Jinです。

 

1日目はワークとセミナーと懇親会で、2日目は観光という勉強会に参加するため、

広島に行ってきました。

月1でいろいろな場所に行こう、というわけです。

 

いろいろな場所でやることに意味があるか。

ありました。

 

・自分がそこまで行く準備、心構えをすること。

・新鮮な気持ちなること

・帰る人がいないのでたっぷり懇親会まで語りあえること

・その土地の流行がわかること

・リフレッシュできること

・普段と違う体験ができること

・視野が広がること

 

など、セミナーの内容以外でもいろいろ効果がありそうです。

 

その土地の流行、ということでは、PayPayの店舗導入率がすごかったです。

入るお店、入るお店、空港でもPayPay。看板やエレベーターの店名のところにもPayPay。

観光地ということで、訪れる人がPayPayユーザーが多いということかもしれません。

東京(のうち私の行動範囲)ではここまで主張していないです。

同じ日本でもこんなに違うとのですね。

 

ということは、土地によって求めているものが違うということかもしれません。

面白い。

 

今回は別件があり観光できなかったので、次回は時間を作りたいと思います。

筋膜のつながりを探求する

こんにちは、Jinです。

 

昨日、トレインリリーステクニック・セミナーというセミナーを案内しました。

 

airymotion.hateblo.jp

 

これは、筋膜のつながり、具体的に言うと張力を利用して不具合箇所を追っていくものです。

筋膜は、筋肉を包む筋筋膜の他、臓器を包む膜、皮下脂肪層にあり全身を覆っている膜、神経を包む膜、骨を包む膜などの総称です。

筋膜以外のものを取り除いてもその形が残ると言われるほど体中に存在します。

これらの筋膜がつながりながらマトリクス構造を作っています。→テンセグリティ構造

テントのロープのようなイメージです。

実際、手首を軽く掴んで引っ張ると、首の方まで引っ張りを感じます。

 

だから、どこかで癒着・拘縮など不具合が生じると、その影響はどんどん体中に波及します。慢性的な不具合の場合、この影響が及んだ箇所の方が違和感を感じている人が多いです。

シャツの下の方を掴んで引っ張ると、肩付近に引っ張られ感、すなわち違和感を感じませんか?

 

この時、肩をほぐしても、シャツの下の方にアプローチしなければ戻ってしまうのです。

マッサージなどで、その時は気持ち良くても帰っている間に戻ってしまったことはありませんか?

これはシャツの下の方にアプローチしなかったのが原因と思われます。

 

トレインリリーステクニック・セミナーでは、この元の原因を追っていくわけです。

これができるためには筋膜をとらえる必要があります。

筋膜がとらえられれば、筋膜リリースもできるようになります。

 

トレインリリースという名前からアナトミートレインを連想された方も多いかもしれませんが、違います。

アナトミートレインは筋筋膜のつながりで、こちらは筋筋膜以外の膜も対象なので、

アナトミートレインをしらなくても、感じながら探求していけます。

 

次々に癒着・拘縮にアプローチしていくのは楽しいですよ。

是非、参加検討お願いします。

 

お申し込みは下記からお願いします。

 

==================================================

養成講座・セッションのお問い合わせはこちらからお願いします

セッションの詳細はこちらをご覧ください

Facebookページを作成しました。

こちらからもセミナー情報をご覧いただけます。:https://www.facebook.com/airymotion/

 

 

トレインリリースセミナー 4/30

こんにちは、Jinです。

 

筋膜のつながりを利用して癒着・拘縮箇所を次々に特定していく、
オリジナルテクニック、
トレインリリーステクニック・セミナーを開催します。

 

トレインリリーステクニック・セミナー
================================
4/30(火・祝) 15:30-19:00
場所:小岩(詳細は申し込み後お知らせします)
定員:4名
================================

クライアントさんの主訴に基づき、姿勢分析やカウンセリングで
アプローチ対象を決めていると思います。
でも、
・なかなか弛まない
・対応したつもりでも「まだ治っていない」と言われる
といった経験はないでしょうか。

そういう場合は、別の箇所に原因があることが多いと考えています。

このセミナーでは、筋膜の張力を利用して癒着・拘縮箇所を特定していく方法をお伝えします。
順に追っていくので、最初のアプローチ箇所に拘わらず発痛源にたどり着けます。

 

癒着・拘縮箇所がわかれば、
皆さんが既に習得している手技やストレッチで対応いただければ良いですが、
このセミナーではリリース方法として、
・拘縮箇所と自分のからだをつなげることにより弛める方法
・筋膜リリース基礎
もお伝えします。

トレインリリーステクニックを
皆さんの分析、手技にプラスαとしていかがですか。


■トレインリリーステクニックでできること
・筋膜にアプローチできるようになる
・筋膜の張力により、癒着・拘縮箇所を特定できるようになる
・からだのつながりを利用したリリース方法を勉強できる
・筋膜リリースを練習できる

 

■特典
・専用Facebookページ
・練習会開催
セミナー後、小岩のおいしい居酒屋で懇親会開催予定

 

ご検討よろしくお願いします。

 

申し込み、お問い合わせはこちらからお願いします

 

 

==================================================

養成講座・セッションのお問い合わせはこちらからお願いします

セッションの詳細はこちらをご覧ください

Facebookページを作成しました。

こちらからもセミナー情報をご覧いただけます。:https://www.facebook.com/airymotion/

 

「胃のむくみ」をとると健康になる

こんにちは、Jinです。

 

今中健二著『「胃のむくみ」をとると健康になる』を紹介します。

 

お水を1日2L飲みましょう、と言われたことはありませんか?

私もそう言われてダイエットしたときに結構飲んでいました。

今もその名残で多めに飲んでいます。

2Lというのは、体の水分量がそれくらいだから(だから適量は人によって違う)、

水を飲んで代謝させましょう、ということです。

でも、トイレに行く回数が増えるし、何か持たれているような感じがして疑問ではありました。

 

この本では、水分の取りすぎで胃がむくんでいる、そのせいで様々な病気が引き起こされている、と書かれています。

2Lとは、まったく逆のことですね。

でも、フォーカスを当てるところを内臓に変えたら至極もっともだなあと思います。

水分量が多過ぎて胃酸が薄まる、むくむ、休まらない、確かに。

 

私に場合は眠気防止のために飲んでいたところもありますが、逆に眠気の原因だったのかもしれません。

 

しばらく減らしてみてどういう効果があるか観察してみようと思います。

 

 

「胃のむくみ」をとると健康になる