airymotion 〜ボディワーク&ホリスティックヨガ〜

筋膜、ソマティクス、ホリスティックをキーワードに、心地良いからだ作りを提案します

型稽古

こんにちは、Jinです。

 

前回の八光流柔術の稽古は初段技の型稽古でした。

まず先生にそれぞれの技のポイントを教えていただき、先輩と組んで稽古させていただきました。

型稽古は形を真似てやってみてもうまくいきません。

それは部分だけをみて真似ていたり、真似ているようで違うことをやっていたりするからです。

実は見た動作をなぞるだけでもかなり大変です。

それは見たことを自分の動作イメージに変換する能力だったり、自分の体をイメージ通り動かす能力だったり、色々必要です。

武井壮さんは、自分の思い通りに体を動かせるように訓練した、とテレビで言っていました。

 

今回はその全部真似るというところは一旦置いておいて、ポイントを絞っていただいたのでそれに注力。

その中で、受けも攻めも両方あっての型、という言葉に大きな発見がありました。

崩される・投げられる方の投げられる軌跡があるならば、それをなぞればそのまま投げられるわけです。

今まで相手を感じようとしていたつもりでしたが、そういう軌跡はイメージしていなかったので、結局自分よがりだったわけです。

型だからイメージできるところもあるとは思いますが、練習していけば応用が効く感触はあります。

練習します。

 

 

 

==================================================

養成講座・セッションのお問い合わせはこちらからお願いします

セッションの詳細はこちらをご覧ください

Facebookページを作成しました。

こちらからもセミナー情報をご覧いただけます。:https://www.facebook.com/airymotion/