airymotion 〜ボディワーク&ホリスティックヨガ〜

筋膜、ソマティクス、ホリスティックをキーワードに、心地良いからだ作りを提案します

ソマティクス

先週からボディワークでお世話になっているオープンパスのインテグレーティブワーカー養成トレーニングがスタートしました。
ファシャワーク、ソマティカルワークを統合したアドヴァンスクラスです。
このインテグレーティブワークについては、もう少し勉強が進んだら書くことにして、
先日まで再受講していたソマティカルワークについて書いてみたいと思います。


ソマ(soma)とは、フェルデンクライスメソッドの講師トーマス・ハンナ(ハンナ・ソマティクスをの創始者)が提唱した言葉で、
内側からみた1人称の観点で捉えたからだ、内側から体験するからだのこと。
ソマティクスは身体感覚(主に体性感覚)で感じながら、脳神経系に働きかけて動きの改善を図るワークです。
心理面に焦点を当てる流派もあります。
ソマティックフェスタのサイトを見れば、その多様さに驚かれるかもしれません。
ヨガ、ピラティスなどもフェスタに参加しています。

オープンパスでは、1人称ではゆっくり意識しているときのみの動作になってしまうので、さらに進化させて無人称でからだを捉えます。
背景になっている分野も解剖学はもちろん、哲学、脳神経学、 認知学、現象学、言語論…と幅広く、関連書籍で私の本棚のバリエーションが一気に増えました。
一つ一つの技術に理論があり、きちんと説明いただけたので頭で理解できないと習得できない私にとって、常に納得して学べました。
私の場合、理論がわからないと、その場で体感できなかったものは復習できないし(習得できない)、体感できたとしてもそのやり方だけしかできません。
理論がわかると応用ができて、バリエーションを広げていくことができるのです。
セッションは繊細な動きを誘導し、また感覚してもらうのですが、受けていただければ、こんなことで変わるの?と驚かれると思います。
クライアントさんによって効果的なワークが違ったりして、ワーカーである私にもファシャワークとは違った気付き、面白さがあります。

今回は再受講だったので、少し余裕を持って深められたような気がします。
ただ、ヨガのクラスのように複数人に効果的にアプローチするのは、発する言葉、立ち位置、動作、すべてが影響するので、まだまだ研究が必要です。

そんなソマティカルワークのインストラクター向けワークショップが8月に開かれるようです。
時間が取れれば参加したいのですが、平日18時は難しそうです。
お時間取れる方はお薦めします。
オープンパスメソッド:ティーチャーズインテンシブ