airymotion 〜ボディワーク&ホリスティックヨガ〜

筋膜、ソマティクス、ホリスティックをキーワードに、心地良いからだ作りを提案します

ボディワーク

筋膜から操体法?

こんにちは、Jinです。 先日講座で筋膜のつながりをお伝えしていたら それに合わせて動く受講生がいました。 普段は制限がかかっているところを探知するために使っていましたが、 制限=不快だとすると、快の方向に動きたくなる人がいてもおかしくありません…

トレインリリース・セミナー 5/27(月)京都

こんにちは、Jinです。 ゴールデンウィークに開催して好評だった 筋膜のつながりを利用して癒着・拘縮箇所を次々に特定していく オリジナルテクニック、トレインリリーステクニック・セミナーを京都で開催します。 トレインリリーステクニック・セミナー====…

解釈を拡大するとやれることが増える

こんにちは、Jinです。 先日いのちアカデミーの懇親会で操体法の先生から、 狭義の操体法は体に働きかける、 広義の操体法は皮膚にも働きかける、 というようなことをお聞きしました。 広義に解釈すると幅が広がったとおっしゃっていました。 筋膜で、筋膜=…

いのちアカデミー講演と身体のホームポジション

こんにちは、Jinです。 5/12(日)にいのちアカデミーで ・感覚のボディワークへの活用方法 ・筋膜の身体操法への活用方法 をテーマに講演することになりました。 inochi-academy.ne.jp 専門書からの知識などをどう活用するか、 私の今までの経験を踏まえて紹…

トレインリリーステクニックセミナー終了しました

こんにちは、Jinです。 4/30に予告していたトレインリリーステクニックセミナーは満員御礼で終了しました。 筋膜の捉え方から筋膜リリース、つながり弛緩法と盛りだくさんの内容。 肩の場合はこうする、腰の場合はこうする、 といったテクニックではなく汎用…

筋膜のつながりを探求する

こんにちは、Jinです。 昨日、トレインリリーステクニック・セミナーというセミナーを案内しました。 airymotion.hateblo.jp これは、筋膜のつながり、具体的に言うと張力を利用して不具合箇所を追っていくものです。 筋膜は、筋肉を包む筋筋膜の他、臓器を…

トレインリリースセミナー 4/30

こんにちは、Jinです。 筋膜のつながりを利用して癒着・拘縮箇所を次々に特定していく、オリジナルテクニック、トレインリリーステクニック・セミナーを開催します。 トレインリリーステクニック・セミナー================================4/30(火・祝) 15:…

背骨を動かす-2

こんにちは、Jinです。 前回に続き、背骨について書いていきます、 背骨は頸椎:7個、胸椎:12個、腰椎:5個に仙骨、尾骨で成り立っています。 それぞれに関節があり、背骨を動かす筋肉、神経もたくさんあります。 背骨をまっすぐ、と言うと背骨を棒のようなま…

インストラクターと言語

こんにちは、Jinです。 昨日はプロスポーツ選手の指導もしている川崎大介先生の講座に参加してきました。 ホームページ - 堺市かわさき整骨院 整体院 https://www.facebook.com/sports.re.labo/ テーマは言語。 例えば、膝が痛いと言われた場合、痛い場所を…

筋膜とは何か

こんにちは、Jinです。 私は整体のDVDや講座の情報もできるだけキャッチしようとしているのですが、 ある先生が今までの手技に膜へのアプローチを取り入れたらすごく効果が出た、 と、講座説明へ向けての動画でおっしゃってました。 おそらくその先生の言っ…

テコの原理を考える

こんにちは、Jinです。 私が週一でレッスンしているホリスティックヨガでは、 毎週テーマを決めてA4の資料にまとめて冒頭にワークショップ形式で説明しています。 なぜかというと、私にレッスンはヨガではあまり言われない表現や身体の使い方を取り入れてい…

お腹の筋膜リリース

こんにちは、Jinです。 今日は筋膜アプローチを勉強していた一般社団法人オープンパスメソッド協会のボディワーク講習会に参加してきました。 オープンパス・メソッド®︎ のボディワーカーが参加できる講座で、今までのベースを踏まえつつ新しいことを学べる…

首が良い感じです

こんばんは、Jinです。 長年ずっと後頭部の痛みに悩まされていました。 上を向くのはもちろん、左右に動かすのも重く、加えて後頭部が重だるい、という症状です。 緩めてもらってもいつの間にか戻ってしまうのです。 冬休みにテンセグリティの説明資料を作っ…

美構造メソッド体験会 12/9(日)

こんにちは、Jinです。 先日紹介した藤原ヒロシ先生の「一瞬でかたい体が柔らかくなる美構造メソッド」の発売記念として、体験会を開きます。 ===================================================== 日時: 12月9日(日) 17:00-18:30 場所: 千葉 *詳細は参加…

オープンパスメソッド®︎ファシャワーク™️クライアントモデル

こんにちは、Jinです。 昨日は私が勉強したオープンパスのファシャワーク™️のクリニカルセッションのクライアントモデルに参加しました。 クリニカルセッションは、規定の講座と30時間の臨床セッションを終えて、受験資格が得られます。 オープンパスのワー…

整体師NEXT STAGE

こんにちは。 JINです。 先日、和身塾つながりで整体師NEXT STAGEというセミナーに行ってきました。 「芯伝整体」受講で売り上げUPした辻さん、「マスターマインド」受講で打ち上げアップした木村さん、そして和身塾主催の山崎さん、数々のセミナーで有名な…

力を伝える

こんにちは。 JINです。 先日から開始した八光流柔術、苦戦中です。 八光捕、手鏡、合気投・・・と技が多く覚えるのも大変なのですが、それぞれシンプルだけど奥深い。 先生や先輩たちにかけてもらうとつい笑ってしまうくらいあっさりとつかんだ手を外された…

和身塾『身体の使い方レベルアップ』無料Web講座

こんにちは。 Jinです。 和身塾3期に向けて、トレーナー・セラピスト・インストラクターのための、『身体の使い方レベルアップ』無料Web講座が公開されました。 メールを登録すると、3話の動画プログラム+特典をもらえるのですが、昨年よりもパワーアップし…

「身体の使い方の理」動画プログラム

こんにちは。 JINです。 1月から武道の身体原理を学んでいた「和身塾」の創始者・山崎真吾先生の動画プログラムが公開されました。 かなりのボリュームで良心的な値段。私も早速購入して観はじめていますが、これは良いですね。実際に稽古しないとわからない…

和身塾の講座が終了しました

こんにちは。 Jinです。 昨日で1月から半年間参加させていただいた武道の身体原理を応用した身体の使い方を学ぶ「和身塾」のプログラムが終了しました。講師陣のサポートも厚く、参加メンバーの意識も高かったので刺激を受け続けた半年でした。稽古中も飲み…

びわこ成蹊スポーツ大学で開脚システム

今日は美構造®️の藤原先生のお誘いで、藤原先生の師匠である古武術で知られる高橋佳三先生のびわこ成蹊スポーツ大学で開脚システムをお伝えする授業に参加させていただきました。程度の差はありましたが、スポーツをしている学生さんにも開脚システムの効果…

アームラインについて

お世話になっているヨガスタジオinStyleでのRYT200の筋膜講座が先週の土曜日にありました。アナトミートレインで提唱されている各ラインとヨガのつながりもお伝えしているのですが、今までアームラインについては親指側から前面へのつながりと小指から肩甲骨…

美構造Ⓡの藤原先生と古武術の甲野善紀先生のトークライブ

先日、美構造Ⓡの藤原先生と古武術の甲野善紀先生のトークライブに参加してきました。 甲野善紀先生の手の型は書籍やYoutubeなどで見たことはあったのですが、実際に見るのは初めてでとても勉強になりました。特に手の型を作ることで手の仕事を手一杯にして、…

筋膜コーディネーション

筋膜コーディネーションは主に筋膜にアプローチして身体構造を改善するファシャワークと、脳神経系に働きかけて身体機能を改善するソマティカルワーク、その他整体等の技法をご要望、症状に合わせて組み合わせて使います。筋膜はあらゆる組織を包んでいます…

インテグレーティブワークトレーニングが終了しました

ここ数年ボディワークを勉強させていただいているオープンパスメソッド身体教育研究所で、インテグレーティブワークのトレーニングが先月で終了しました。パルペーション、ソマティカルワーク、ファシャワーク、インテグレーティブワーク、ボディワークイン…

ソマティクス

先週からボディワークでお世話になっているオープンパスのインテグレーティブワーカー養成トレーニングがスタートしました。ファシャワーク、ソマティカルワークを統合したアドヴァンスクラスです。このインテグレーティブワークについては、もう少し勉強が…

痛みとソマティクス

ソマティカルワークは、主に身体機能の改善を目的としており、痛みに対してはこちら基本的にアプローチしていません。 ところが、先日のトレーニングのペアセッションで肩甲骨内側縁付近の痛みが緩和したので、再発する度に検証してみました。 その結果、以…

指と膝の関係

ここ数ヶ月、からだの関係性の勉強が私の中のブームです。 どこを動かすとどこに影響するのか試したり、その手の本を読んだりしています。 この間、小指が痛いなあと思っていたら、次の日膝が痛くなってしまいました。 たまたま読んでいた本に、小指と脚は共…

ソマティカルワーク

ソマティカルワーク(オープンパス・メソッド®️)は、ソマティクスという技法を使って脳神経系に働きかけ、体性感覚を高めることによって身体機能を改善するボディワークです。 脳神経系というと難しいと思われるかもしれませんが、身体を動かす指令を出してい…

ファシャワーク

ファシャワーク(オープンパス・メソッド®️)とは、筋肉や骨、内臓など身体中の組織を覆う筋膜に働きかけ、身体構造の改善を目指すボディワークです。筋膜リリースという言葉の方が馴染み深いでしょうか。 筋膜が癒着したり拘縮したりすると、歪みや違和感、痛…