airymotion 〜ボディワーク&ホリスティックヨガ〜

筋膜、ソマティクス、ホリスティックをキーワードに、心地良いからだ作りを提案します

ホリスティックヨガ:空間を広げる

こんにちは、Jinです。

 

今日は「空間を広げる」をテーマにレッスンを行いました。

ヨガでは自分の内側に意識を向けることが多いです。

でも、教室を出たら外からの情報が飛び込んできます。

つまり、外の情報ともうまく折り合いたいのです。

 

まずは内面を見つめ、皮膚を感じ、皮膚と接している空気を感じ、自分の周りの空間を感じ、さらにイメージで広げていきます。

 

自分の意識できる空間をキネスフィアとよびます。

キネスフィアの広がっている人を見ると、動きがダイナミックに見えたり、オーラのようなものを感じます。

また、このキネスフィアを意識することで、内側と外側のバランスが取れて動きのブレがなくなります。

体調が悪いとき、足何かにぶつけたりするのは、キネスフィアが弱まっているからですね。

 

後ろが弱い、上が弱いなど、弱いところはより意識してみてください。

 

 

読書について

こんにちは、Jinです。

 

年末に教えていただいたMove Readingに触発されて、

職場でMove Readingベースの勉強会を開きました。

 

そこで驚いたのは、メンバーの読書量の少なさ。

週1冊は1人。すごいですね。

月1冊は1、2人。

年数冊がパラパラ。

1冊も読んでいないがほとんど。

うーむ。

 

知識の向上には読書は不可欠だと思うのですが、向上心が少ないのかもしれません。

読むことにハードルを感じているのかも。

 

来週は実際に短時間で本から情報を得てもらう予定です。

気付きがあれば良いのですが。

 

筋肉を使う、脱力する

こんにちは、Jinです。

 

今日は八光流柔術の稽古に行って来ました。

 

最初に先生に色々な状態から投げていただきました。

柔らかな動きがものすごいのです。

 

そして、引き投げ、手鏡の練習。

ただしゃがむ、という事も上手くいきません。

日曜日に練習したように内転筋を使って大腿四頭筋は抜くことを目指したいのですが、

どうしても大腿四頭筋が抜けないのです。

今までの私の体の使い方は、抜くというより最小限の力を入れていく(スイッチを入れる)というものでした。

入れるところと抜くところを意図的に行うのは大変です。

はい、練習が必要です。

 

あとは、足首の固さ。

まずは10cmでもまっすぐコントロールしてしゃがめるように練習して、徐々に深めていきたいと思います。

 

課題だらけですが、少しずつ前進していきたいと思います。

 

言葉にできるは武器になる〜その2

今日は、以前紹介した「言葉にできるは武器になる」から、いくつか良いな、と思った言葉を抜粋します。

 

・内なる言葉に向き合い、考える。考えたつもり、から脱却する。

・内なる言葉に幅と奥行きを持たせることが、よく考えること。

・言葉に響きを持たせる。

・内なる言葉の解像度を上げる

・気持ちをはっきりと認識できた時、言葉は自然と強くなる。

・頭の中にあることをとにかく書き出す。

T字型思考法:連想と深化

・気持ちを整理し、さらけ出す。その熱量に心は動かされる。

 

他にもたくさんあります。

内なる言葉を育む、具体的な思考法、プロセスもしっかり紹介されています。

 

私は、内なる言葉=自分の心の声だと捉えました。

自分の心の声を整理し、深めて行き、臨場感を持たせることで、人に響く言葉になるのだと思います。

去年和身塾の体験会で、前期の受講生としてお話をする機会をいただいたのですが、

関係者からも、参加していただいた方からも評判が良かったです。

何でか振り返ると、参加者が知りたい情報を臨場感を持って伝えられたのだと思います。

常にこういう意識を持って言葉を出せるように意識したいと思います。

 

Attachment.png

つながる身体の勉強会

こんにちは、Jinです。

 

今日はヨガの代行レッスン後、八光流柔術に少しだけ参加。

重さを感じて動かすことに苦戦。

引き続き精進します。

 

通常の稽古の後、つながる身体の勉強会に初参加しました。

以前から行なっていたけど、門人が増えたこともあり、改めて募集しての1回目。

 

まずはいわゆる空気椅子でキープ。

筋力で頑張っていたら耐えられません。

内腿を上に引き上げることによりキープして、大腿四頭筋ハムストリングス、お尻はできるだけ緩めるそうです。

これも難しい。

内腿を引き上げるのは、経絡でいう陰だからとのこと。

これは、ユキ先生のホリスティックシステムでも教わった、私も使っているつもりの使い方。ヨガでも同じようなキューを出してくれることがあります。

この方向性は経絡だったのですね。

 

その他、手の方向、お腹、背中も経絡の方向性で練習しました。

経絡恐るべし。

ということで今年中に今までの学びと照らし合わせて、勉強しようと思います。

 

今日練習したことは毎日少しずつ続けてみます。

 

 

これから毎月第1日曜日が楽しみです。

 

 

 ====================================

セッションのお問い合わせはこちらからお願いします

セッションの詳細はこちらをご覧ください

Facebookページを作成しました。こちらからもセミナー情報をご覧いただけます。:https://www.facebook.com/airymotion/

新年初レッスン

こんばんは、Jinです。

 

今日はinStyle千葉スタジオで新年初レッスンでした。

年末年始明けということで、テーマは内臓へのアプローチ。

ツイスト、後屈、前屈、側屈、逆転など通常のアーサナに加えて、

ツイスト+側屈、側屈+屈曲・伸展などの複合バージョン、

筋膜へのアプローチ、

先日習ったばかりの

藤原ヒロシ先生のリブトレセルフバージョン、

小鹿有紀先生の胸腰筋膜と腎臓のワーク

と盛りだくさん。

 

たっぷり内臓をケアしていただきました。

色々な発見があったのではないでしょうか。

 

12月から年末年始にかけて私が一番内臓を酷使していたと思いますが。

 

 

 

美構造開脚養成講座企画中!

セッションのお問い合わせはこちらからお願いします

セッションの詳細はこちらをご覧ください

Facebookページを作成しました。こちらからもセミナー情報をご覧いただけます。:https://www.facebook.com/airymotion/

首が良い感じです

こんばんは、Jinです。

 

 長年ずっと後頭部の痛みに悩まされていました。

上を向くのはもちろん、左右に動かすのも重く、加えて後頭部が重だるい、という症状です。

緩めてもらってもいつの間にか戻ってしまうのです。

 

冬休みにテンセグリティの説明資料を作っていたこともあってか、ふと顎の下に手が伸びました。

硬い。

痛い。

顎舌骨筋の深さまで指を入れて筋膜を引っ張ると、後頭部につながりを感じるではありませんか。

おっ、と思い下顎周辺をリリースしてみました。

あれほど重かった後頭部、後頭下筋群が軽くなったようです。

あとは乳様突起周辺の胸鎖乳筋をリリース。

首の動きがだいぶ良くなりました。

 

もともとすごく硬いので、まだまだリリースする余地があります。

希望が見えて来たのでもう少しアプローチしてみようと思います。

 

f:id:airymotion:20190104205351p:plain

 

 

 

 

美構造開脚養成講座企画中!

セッションのお問い合わせはこちらからお願いします

セッションの詳細はこちらをご覧ください

Facebookページを作成しました。こちらからもセミナー情報をご覧いただけます。:https://www.facebook.com/airymotion/