airymotion 〜ボディワーク&ホリスティックヨガ〜

筋膜、ソマティクス、ホリスティックをキーワードに、心地良いからだ作りを提案します

コンフォートゾーン

こんにちは、Jinです。

 

人にはコンフォートゾーンというものがあります。

コンフォートゾーンとはその人にとって快適な空間、関係性。

言い換えると不安にならない行動範囲です。

 

最近、コンフォートゾーンについて考える機会がありました。

 

昨年の12月は所属するコミュニティが増えた関係で、例年になく忘年会などの集まりが多かったです。
昨年から所属したコミュニティの懇親会は「懇親会が学び」というくらい活発かつ前向きな意見が飛び交います。
だから、本講座に参加できなくても懇親会だけでも参加する、ということもあります。
こういう勢いで元々いたコミュニティで接してしまうと、驚かれることがあります。


コミュニティごとにコンフォートゾーンがあります。
コンフォートゾーンから外れないように接することが大事だなあと改めて気が付きました。

 

人間関係もTPOですね。

 

============================

美構造開脚養成講座企画中!

セッションのお問い合わせはこちらからお願いします

セッションの詳細はこちらをご覧ください

Facebookページを作成しました。こちらからもセミナー情報をご覧いただけます。:https://www.facebook.com/airymotion/

 

苫米地博士の「知の教室」

こんにちは、Jinです。

 

今日は苫米地英人氏の「知の教室」を紹介します。

苫米地博士のことは講座のスタートアップの動画などで見たときに、ちょっときつめの口調という印象を受けていたこともあり、書籍を読もうという気持ちになれませんでした。

今回、知人が苫米地博士の本をよく読んでいるということを聞いたので、Kindle Unlimitedで何冊か読んでみました。

きれいな文章を書くなあというのが最初の感想。

全然動画の印象と違います。

この『cは、「本当の知性とは難しいことをわかりやすく説明することです!」という副題の通り、何冊か読んだ中でもわかりやすく要点がまとめられていること、対談形式なので動画の時の口調に近いことからこちらを紹介します。

 

・四次元は待ち合わせ。時間軸があるから待ち合わせができる。

・時間は未来から過去に流れる。思考は時空を超えることができる。

・瞑想は宗教とワンセット。宗教のない瞑想は煩悩。

・洗脳は社会にあふれている。

・人間の脳のからくりを勉強していたら洗脳のテクニックが身についた。

古武術の投げ技は物理の法則だけでなく、情報空間の法則が使われている。 

 

などなど。

他であまり語られていない話が多く興味深い。

また機会を作って読んでみたいと思います。

 

 

 

 

============================

美構造開脚養成講座企画中!

セッションのお問い合わせはこちらからお願いします

セッションの詳細はこちらをご覧ください

Facebookページを作成しました。こちらからもセミナー情報をご覧いただけます。:https://www.facebook.com/airymotion/

 

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

JINです。

 

今年は今までの学びを深め、幅を広げていく深化の年にしたいと思います。

少しずつ活動範囲も広げていくことも考えています。

Kindle出版にもチャレンジしてみたいです。

 

今年もよろしくお願いします。

 

JIN

 

2018振り返り

こんにちは、Jinです。

 

今年は引き続きヨガ、去年出会った美構造®︎、今年から始まった和身塾、八光流柔術と、私にとっては今までの学びに加えて、幅、深さを深める年でした。

 

その中で強く感じたのは、つながりです。

流派的なつながり、友人達とのつながり、つながりを感じる年でもありました。

 

来年はさらに学びを深めようと思います。

 

ご興味あればお声がけください。

 

 

============================

美構造開脚養成講座企画中!

セッションのお問い合わせはこちらからお願いします

セッションの詳細はこちらをご覧ください

Facebookページを作成しました。こちらからもセミナー情報をご覧いただけます。:https://www.facebook.com/airymotion/

 

108回太陽礼拝、本番

こんにちは、Jinです。

 

今日はinStyle千葉スタジオで108回太陽礼拝をやって来ました。

やって来たと言っても私はインストラクターとしてカウントを取る役割での参加だったので、私自身はやってません。

 

以前のブログで書いた、手を決めること、いつも通りにする、力を抜くなら徹底的に、を生徒さんに伝えてから実施。

自分の想定よりも時間がかかってしまいましたが、無事終了しました。

終わった後の感想では事前に、いつも通りにする、中途半端に抜くと痛める、と言ってもらえたのが良かったです、という声が何人かから聴こえてきました。

参考になったようで良かったです。

 

終了後にはトリ唐とスープを用意いただいて感謝感謝です。

 

一緒にインストラクションを行なったyukko先生、参加いただいた皆さま、用意いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

力を抜けば身体すっきり

こんにちは、Jinです。

 

今日は内山聡著「力を抜けば身体すっきり 〜常識にとらわれない新しい身体と動きの話」を紹介します。

 

・ダイエットの消費カロリー>摂取カロリーで痩せる?

・脂肪はなぜつくか

・大腰筋の使い方

・力の使い方

などについて著者の知見が紹介されています。

 

脂肪については、

・エネルギーの保存

・保温

・外部からの衝撃吸収

が主な働きで、体温の低いところ、

すなわち動かしていないところに脂肪がたまるということです。

確かにお腹に脂肪がつきやすいのは、内臓が冷えていたり、動かしていないからかもしれません。

この本のうまいところは、ここから大腰筋につなげています。

 

あと、力の抜き方では、力を抜くには筋肉をセンサー状態にする、しています。

筋肉をセンサー化する、というのは、

和身塾でも提唱されていますし、

私が感覚してスイッチを入れると表現していることに通じています。

 

色々発見があると思いますので、是非ご覧ください。

こちらもKindle Unlimited に入っています。

 

受け流して108回太陽礼拝を攻略する

こんにちは、Jinです。

 

ヨガでは年末になると108回太陽礼拝という言葉が目に入ってきます。

諸説あるようですが、108回太陽礼拝を行うことで108の煩悩を清めましょう、ということです。

私がレッスンしているinStyleでも108回太陽礼拝のイベントがあります。

ご興味ある方は是非!

 

ところで、この108回太陽礼拝の後、年末年始筋肉痛で大変だった、

という会員さんの声を毎年複数いただきます。

108回太陽礼拝にかかる時間は12時間くらいなので、普段のクラスの時間です。

体力的にも筋力的にも大丈夫なはず。

では、なぜ筋肉痛になってしまうのか?

 

108回も同じことを繰り返すと、(普段気が付かない)負担をかけてしまっている箇所に疲労が蓄積されていくのです。

108回という回数に少し恐れていつもよりも加減してしまうのも要注意です。

加減するということは力を抜くこと。

うまく床に力を流せれば良いのですが、大抵はコアを抜いてしまいます。

そうすると、弱い箇所に負担が蓄積されるのです。

 

では、どうするか。

先日、手を決める、とコアにスイッチが入るとお伝えしました。

 

airymotion.hateblo.jp

 

 

次に、力を流すこと。

受け止めようとせずに全て床に流していく。

中途に力を抜くと支えようとしてしまうので、足裏、手のひらに受け流す。

 

 

あとは辛くなったら休む。

 

 

もちろん、元気な人はいつも通りの太陽礼拝を行えば、108回やっても大丈夫だと思います。

カラダに意識を向けてやってみましょう。